女性もフィッテングで飛ぶようになる!

シャフトでこんなに変わるんだ! 女性ゴルファーだって飛ばせる!

ヘッドを加速させやすいシャフト

■現在使用しているシャフトの特長 動きの少ない長尺を配慮した中調子

・テーラーメイド 初代グローレ 純正シャフト GL450 R

やや長さのあるクラブを、誰でも打てるように設計された穏やかなしなりを見せるシャフト。しなり量も適度でそこまで大きくない

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

■おすすめシャフト4本の特長 シャフト自身がタメを作り、自然とフラットなスイング軌道になりやすいシャフト

1 USTマミヤ ATTAS ロックスター 4R
中間と先端に特徴のあるシャフト。ダウンスイングからヘッドが加速しやすく、ボールをつかまえやすい

2 フジクラ モトーレ スピーダー 474 R2
中間から先端側が大きく動くが急激ではなくゆっくりと力強く動くのが特徴。シャフトの挙動がわかりやすい

3 フジクラ スピーダー エボリューション 474 R2
2のスピーダーの進化モデル。同じように中間から先端が動くが、しなりを少なくしつつ鋭くシャープに動く。弾き感が強い

4 三菱レイヨン バサラ Pシリーズ 43R
しなりやねじれが大きめだがバランスが良く仕上がっており、スイング中、ヘッドの位置を感じやすく、タイミングも取りやすい。

振り遅れる人には、ヘッド加速型シャフトが◎

関プロ「中崎さんのスライスの原因は、クラブが長いことからくる振り遅れ。そこで選んだシャフトは、フィニッシュまでスムーズに振りきれるように、ヘッドを加速させやすいモデルです。今回はキックポイントより、シャフトの動きをメインに打ち比べて、結果が良いものを選びましょう」。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス