「非力な人」こそ飛ばせるシャフトがある!

(画像 7枚目)   「非力な人」こそ飛ばせるシャフトがある! シャフトでこんなに変わるんだ!

手の浮きが収まり、ミート率がアップ!

今回関プロがテスターのために選んだシャフトは・・・
【藤倉ゴム工業 Speeder Evolution II】

関プロ「今回選んだのは、Speeder Evolution II。ボール初速や飛距離の結果も良かったですし、ご本人も振りやすかったようです。手の浮きが収まりミート率が高まったことでどのシャフトもミート率は上がりましたが、その中で飛距離が伸びた要因としてあげられるのが“打ち出し角”。女性を始めヘッドスピードが低いゴルファーほど、この打ち出し角が重要になります」。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

ヘッドスピードが低い人ほど「打ち出し角」が重要!

飛距離をアップさせるには、ボールを打ち出した際の球の速さ“ボール初速”、ボールにかかる“スピン量”、そして打ち出した際の高さ“打ち出し角”が大きく要因する。その中でもヘッドスピードのやや遅めの人にとって重要になるのが適度な“打ち出し角”なのだ。H/S 30~35m/sぐらいの女性なら、大体16~18度。H/S 35~40m/sぐらいのゴルファーなら14~16度の打ち出し角があると飛距離に繋がりやすくなる。ポイントは、ヘッドのロフト角だけで打ち出し角を稼ごうとしないこと。逆にスピン量が増え、ボール初速が出なくなってしまうので、タイミングよく振れてボールの上がりやすいシャフトを選ぶことが重要といえる。

【取材協力】
ゴルフフィールズ
http://www.golf-fields.com/

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス