UTもシャフトを変えればミスが減る!

UTもシャフトを変えればミスは減る! シャフトでこんなに変わるんだ! (画像3枚目)

テスターのお悩み「UTでのショットが安定しない」

【テスター情報】
氏名:金井 浩輔さん
年齢:39歳
ゴルフ歴:15年
HC:15
ラウンド頻度:月に2~3回

【テスターの悩み】
「ドライバーの調子がよいものの、それよりも長さが短いUTが上手く打てません。ドライバーと同じように振れるモデルがあればいいなぁと思っているのですが、そんなシャフトはあるのでしょうか?」

スイング傾向「右手主体のスイング」

UTもシャフトを変えればミスは減る! シャフトでこんなに変わるんだ! (画像4枚目)

関プロ「金井さんは、体の捻転よりも腕のパワーを有効に使ったスイングをしています。特にダウンスイングで右ワキがやや開きますが、右手でしっかりとボールをとらえる動きをしています。これが悪いというわけではなく、効率的に右手の力を使った“右手主体のスイング”といえますね」

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス