リシャフトで悪い癖が直る!?

シャフトでこんなに変わるんだ! リシャフトで悪い癖が直る!?

“間”が取れる「クセのないシャフト」

■現在使用しているシャフトの特長 手元側が硬く先端が走る先調子

全体的に剛性感が高い仕上がりの先調子
・USTマミヤ アッタス T2

シャフト全体の剛性感が高く、ハードヒッター向けの先調子。つかまる要素が強くボディターンで打つゴルファーに合う

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

■お勧めシャフト4本の特長 手元がしなり、クセのないシャフト

1 フジクラ ランバックス Type X 75S
中間から手元側がしなるシャフト。つかまり過ぎとヘッドの暴れを抑えた安定志向モデル

2 日本シャフト レジオ フォーミュラ S75
中間から手元寄りにかけてしなる。切り返しからダウンスイングで粘るのでタメがつくりやすい

3 USTマミヤ アッタス 3ジョウ 7S
中間から手元寄りにかけてしなりが大きい。しなりは大きめながら、ヘッドの戻りはユックリ

4 グラファイトデザイン ツアーAD BB-7 S
先端が硬く、中間から手元寄りがしなるシャフト。ハードなインパクトでも当たり負けしない

シャフトの特性で、スイングの“悪い癖”が直る

関プロ「今回は、手元側がしなるシャフトを揃えました。これで自然と切り返しで“間”が取れ、ヒザを大きく動かさずともしっかりスイングしやすくなりました。あとは数値を見て、結果が良いものを選んでいきましょう」。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス