シャフトのマッチングが「シングル」への第一歩!

シャフトのマッチングが「シングル」への第一歩! シャフトでこんなに変わるんだ! (画像 8枚目)

アジャストする動きが減り、ヘッドスピードが大幅アップ

今回関プロがテスターのために選んだシャフトは・・・
【三菱レイヨン ディアマナ Rシリーズ 6S】

関プロ「土屋さんは曲げないようにするために、かなりアジャストして振っていたのでしょうね。スイングを変えずにレベルブローに打ちやすい特性のシャフトを振っただけで、かなりヘッドスピードが上がりました。それでいてミート率はほとんど下がっていないので、軒並み飛距離が伸びていますね。その中で結果が最も良かったのは、ディアマナR。他のシャフトと比べ、打ち出し角が高く出ている分、飛距離が出ています」。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

上級者がシャフトにこだわる理由

今回のテスター土屋さんは同じヘッドで打ち比べ、シャフトの特性だけでかなり差が出る結果となった。プロや上級者がシャフトにこだわるのは、自分のクセを踏まえ、気持ちよく振れるようにするため。「ワンショットずつ考えて打たないとまっすぐ打てない」なんて人は、シャフトを見直すことを強くおすすめしたい。

【取材協力】
ゴルフフィールズ
http://www.golf-fields.com/

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス