シャフトで“スイングプレーン”は作れる

シャフトで“スイングプレーン”は作れる シャフトでこんなに変わるんだ! (画像 5枚目)

“手打ち”を助長するタイプのシャフト

関プロ「インサイドにテークバックし、アウトサイドから振り下ろすスイングは、手打ちになりやすい動きです。アウトサイドから手打ち気味になるとどうしても引っかけやすくなりますし、ヘッドの入射角が上から入りすぎてしまいがちです。現在お使いのシャフトは手元側が非常に硬いタイプ。手元が硬いと、あまりしなり感が得られず、無意識のうちに手だけで強引に振り下ろしてしまうクセがついてしまいます。これが高橋さんの引っかけを生む原因だと考えられますね。自然と“タメ”を作り、インサイドに下ろしやすくなるシャフト。手元側がしなるタイプでタイミングよく振れるものを探していきましょう」

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス