“ふだん履き”のその先に…アシックス「GEL-PRESHOT CLASSIC4」

24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
アシックス「GEL-PRESHOT CLASSIC4」を試し履き

GDOのシューズ3兄弟(シューズマニア・室井、セールスプランナー・塩田、元中古ショップ店長・桂)が、最新のゴルフシューズを気ままにレビューする恒例企画。「24秋冬モデル編」の最終回は、長年のファンも満足する王道デザイン、アシックス「GEL-PRESHOT CLASSIC4」だっ!

「オニツカタイガーストライプ」が芝に映える

24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
オニツカタイガーストライプの入った王道デザイン

【塩田】
見た目はアシックスらしい王道のデザインです。シューズ全体の見た目から履きやすそうな印象を受けます。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

【桂】
学生時代に誰もが一度は見たであろうアシックスのデザインですよね。

24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
スニーカー好きにはたまらない一足。配色もオシャレ

【室井】
見た目も履き心地も、同じアシックスの「GEL-KAYANO ACE2」とは全然違いますね。勝手な印象ですが、「GEL-KAYANO」はアシックス、「GEL-PRESHOT CLASSIC」はオニツカタイガーのような感じを受けました。

【塩田】
良い例えだと思います。

【室井】
要は、それくらい“スニーカーらしい”ということです。メーカーは同じですが、GEL-KAYANOとは全く異なる方向性のシューズです。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

あくまでデザイン優先 ゴルフシューズに何を求めるか

24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
ファッション上級者に好まれそうなクラシック感

【桂】
ファッション的な観点でいうと、若干上級者向けかなと。私が持っているゴルフウェアに合わせるのはやや難しそうですが、ビンテージ感やレトロ感のあるファッションには似合いそう。

【室井】
今回履いた7モデルの中では最もスニーカーライクでした。いかにもゴルフシューズという履き心地ではなく、普段履いている靴の延長線の感覚でゴルフをしたい人向けです。なので、このシューズに多くの要素を求めることがそもそも違うと思います。この見た目で地面をガッチリとらえて、側面のサポート力も高い、というのは難しいと思います。

【塩田】
仰るとおりだと思います。スニーカーっぽくクラシカルな見た目が好きな方向けなので、ゴルフシューズに多くの機能性を求める方は別のモデルを検討された方がいいかもしれません。

さすがアシックス! 履き心地は“ゆったり”

24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
横幅はゆとり有り。アシックスは日本人の足に合う

【室井】
シューズ内の空間に関して言うと、横幅は十分なゆとりが確保されていると思いました。ただ、高さが少し物足りなく感じたので、指周りのゆとりが欲しい方はもしかしたら少し狭く感じるかもしれません。

【桂】
私は、最初の足入れの感覚としては「さすがアシックス」と思いました。やはり日本人の足に合わせたシューズを作ってくれるな、と。ホールを重ねていくと私もアウトソールの硬さが気になりましたが、歩行時のフィット感はすごく良かったです。斜面で立った際に履き口が足首周りに若干当たる感じはありましたが、そこは靴紐の締め具合を調節することで解消されました。

24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
アッパーの柔らかさが好印象。足へのフィット感は上々

【塩田】
今作ですが、実は前作「CLASSIC3」からラスト(木型とも呼ばれるシューズを制作するための原型)を変えていて、少し幅広になりました。アッパーの柔らかさも相まって、足幅の広さでお悩みの方はピッタリだと思います。

【室井】
なるほど。だから履きやすさを感じたんですね。

【塩田】
ひとつ注意点としては、歩行時の履き心地は硬めです。ただ、これは悪い硬さではないので、ゴルフシューズにしっかり感を求める方にはフィットすると思いますし、どうしても硬さが気になる場合は付属のインソールを替えていただくことで大幅に改善すると思います。

気になるのは“硬さ” ゴルフシューズとしての機能性は?

24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
アウトソールはやや硬め。足裏にしっかり感を求める人向け

【室井】
ゴルフシューズとしての機能性を評価すると、アウトソールが全体的に硬いと思います。

【塩田】
見た目を重視している部分が大きいからかもしれませんね。室井さんの仰る硬さは、私も歩いている時に感じました。あえて厳しく表現すると“板の上を歩いている”ような感じです。そのくらいアウトソールが硬い印象を受けました。

24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
グリップ力は通常。傾斜地やラフの深い地点ではやや頼りないか

【室井】
でも、アッパーの人工皮革は柔らかくてしなやかなので、足への当たりはとてもやさしいです。

【塩田】
そうですね。ですが、その反面、スイング中に横方向の体重移動が激しい方はシューズの中で足が動いてしまう可能性があるかもしれません。また、履き口周辺のパーツもソフトで足入れの際の印象は良かったです。

【室井】
実は、アウトソールの硬さだけでいうと他社でも同じくらいの硬さのシューズはあるんです。でも、このシューズはその硬さを感じやすい薄いインソールになっているので、足裏で感じる印象が余計に違ってきます。ミッドソールが薄いので、アウトソールとアッパーだけで構成されているような感じがします。アウトソールを意図的に硬くしていると思うのですが、その硬さが足に伝わると疲れてしまいます。

24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
機能性よりも見た目重視。ファッションにこだわるゴルファーに推したい

【塩田】
ちなみにグリップ力はいかがでしたか?

【室井】
いわゆる“普通”。可もなく不可もなく、という感じです。地面をガッチリとらえる安心感を求める方には少し物足りないかもしれません

3人の評価はいかに?

24FW-ゴルフシューズ試し履きレポート-アシックス GEL-PRESHOTCLASSIC4
「疲労感」「歩行性」で高評価。一方で「安定感」は厳しい結果に…

製品スペック

●発売日=2024年7月21日
●鋲タイプ=スパイクレス
●締め付けタイプ=紐
●アッパー素材=人工皮革
●重さ=約360g(片足/26.5cm)
●サイズ=22.5~29cm(ホワイト/ツナブルー、バーチ/ピュアゴールド)、24.5cm~29cm(ミッドナイト/ホワイト)
●幅=3E相当
●カラー=ホワイト/ツナブルー、バーチ/ピュアゴールド、ミッドナイト/ホワイト

撮影協力:ラフォーレ&松尾ゴルフ倶楽部

24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
足幅は3E相当。アッパーの人工皮革はしなやかで柔らかい
24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
アシックス伝統の4本線デザイン
24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
アッパーの横幅に対してアウトソールの横幅が狭め。安定感はやや低いか
24FW ゴルフシューズ試し履きレポート アシックス GEL-PRESHOT CLASSIC4
3人全員が「硬め」と評価したアウトソール。しっかり感を求めるゴルファー向け
この記事の画像をすべて見る

GDO室井 プロフィール

GDOゴルフショップの新規事業担当。シューズ愛は中学時代の「エア ジョーダン」シリーズから始まり、学生時代には定期テストの時間が余ると問題用紙のウラにシューズの絵を描いて時間を潰していた。自宅の部屋に靴屋を真似たディスプレイ棚を設置し、それを見に来るだけの友人がいたほど。現在も約60足のシューズを所有している。

GDO塩田 プロフィール

GDOゴルフショップセールスプランナー。担当範囲はゴルフギア、シューズ、距離測定器等と多岐にわたる。ラウンド前には必ずコースレイアウトやコース設計家を確認し、マッチするシューズを選んでイメトレをするのが楽しみ。所有シューズは普段履きよりもゴルフシューズの数の方が多い。

GDO桂 プロフィール

GDOゴルフショップで中古クラブのセールスプロモーションを担当。188cmと長身で普段は28.0cmを履いているが、スポーツにおいては27.5cmがジャストフィットすることが多い。シューズが好きで気に入ったものをとことん履き続けるタイプ。ゴルフにおいてクラブ以上にシューズの重要性を実感している。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス