「硬・重」から「軽・柔」にアプデ! カートに乗らず歩きたくなるっ! フットジョイ「クオンタム テキスタイル」試し履きレポート
最新ゴルフシューズを気ままにレビューする季節もの連載。ゴルフテックのコーチ・300ヤードヒッターの稲場智洋が、スイング技術担当として加入。シューズマニア室井、元中古ショップ店長の桂とともに新シューズ3兄弟を結成した。「25秋冬モデル編」第2回は新世代のフットジョイ「クオンタム テキスタイル」だっ!
フットジョイのイメージが変わった
【桂】
今年4月から発売しているフットジョイの「クオンタムシリーズ」は発売直後から人気で、今でも売れ続けています。今回、試し履きするのは追加モデルの「クオンタム テキスタイル」です。
【稲場】
履いた瞬間にびっくりしました。こんなに柔らかいフットジョイは初めてですね。
【桂】
今までフットジョイはツアータイプで硬くて重い印象が強かったですが、「クオンタムシリーズ」は柔らかくて軽い。180度イメージが変わりました。
【室井】
私もびっくりしましたね。今までになかったフットジョイ。最近は少しずつ柔らかくなってきていましたけど、「クオンタム」でさらにレベルが違う柔らかさになりました。インソールもアッパーも、足にあたるすべての面が360度柔らかい。
新開発のミッドソールはFJ史上最も柔らかい
【桂】
このシューズのキャッチコピーが「雲の上の履き心地」なのですが、履き心地はどのように感じましたか?
【稲場】
「雲の上」という表現はピッタリだと思います。
【室井】
クラブハウスやカート道を歩いていても柔らかいのですが、芝の上を歩くとさらに柔らかい。本当に筋斗雲に乗っているような感覚でした。
【桂】
室井さん、あくまでドラゴンボール(笑)。実はこのシューズは新しく開発したミッドソールに秘密があって、フットジョイのミッドソールで最も柔らかい「SofFORM」を採用しています。
【室井】
カートに乗らずに歩きたくなるゴルフシューズでした。なかなか、そう感じさせるゴルフシューズはありません。ただし、柔らかいのが好きではない人にはちょっとフワフワしぎると感じるかもしれません。
柔らかいけど安定感は大丈夫?
【桂】
一般的に柔らかいシューズは安定感とかグリップが課題になりますが、そのあたりはどうでした?
【稲場】
全く問題なかったですね。私は「25秋冬モデル編」のシューズでクッション性とホールド感のバランスがNo.1だと思いました。
【室井】
柔らかいのに足のおさまり方がすごくいい。ここまで柔らかくしたのはフットジョイの新しいチャレンジだと思いますが、ゴルフシューズに必要なホールド性、フィット感はフットジョイの伝統がしっかりと継承されています。
【桂】
今までのフットジョイがレーシングカーだとしたら、「クオンタム テキスタイル」はラグジュアリースポーツカーになった印象です。
2つの人気アウトソールを融合
【稲場】
柔らかいのにグリップ力も高い。さすがフットジョイだと思いました。
【桂】
実は「クオンタム テキスタイル レース」はフットジョイの2大人気シューズのアウトソールを融合しています。一つは「Pro/SLX」のアウトソールの外周部分にあったトラクション、もう一つは「ハイパーフレックス」に採用されている斜めのトラクションです。
【稲場】
豪華な2モデルです。
【室井】
グリップ力が高いのに、アウトソールもガチガチに硬くしていない。それも柔らかさにつながっています。
気になるサイズ感は
【桂】
300ヤードヒッターの稲場さんが打っても、ショットで問題なかったですか?
【稲場】
基本的には問題ないですが、ここまで柔らかいとドライバーでマン振りしたときに、靴の中で足が動く感覚はありました。ただ、ハーフサイズ落とせば解決できるレベルでした。
【桂】
私もいつもと同じサイズでラウンドしましたが、足が細めなのでハーフサイズ落としてもいいと思いました。
【室井】
私はハーフサイズを落としたものを履いてプレーしていたのですが、それでピッタリ。ドライバーや傾斜地からでも靴の中で動いたり、滑ることはありませんでした。
3人の評価はいかに
製品スペック
●鋲タイプ:スパイクレス
●締め付けタイプ:レース
●アッパー素材:エンジニアリングメッシュ
●重さ:340g(26.5cm/片足)
●サイズ:25.0cm~28.0cm/0.5cm刻み
●幅:W(3E相当)
●カラー:ホワイト/ネイビー/グリーン
撮影/有原裕晶
撮影協力/ベルセルバカントリークラブ 市原コース