幅広さんも甲高さんも「いいね!」 ミズノ「ハザードエナジー BOA」試し履きレポート
GDOのシューズ3兄弟(シューズマニア・室井、セールスプランナー・塩田、元中古ショップ店長・桂)が、最新のゴルフシューズを気ままにレビューする恒例企画。「25春夏モデル編」第9回は、老若男女問わず人気がある日本メーカー、ミズノ「ハザードエナジー BOA」だっ!
え、ネクスライト?似ているけど違います
【塩田】
今作は、24年秋冬版で取り上げた「ネクスライト エナジー BOA」の後継のように思えますが、シューズとしての方向性はやや異なります。
【室井】
「ネクスライト」もそうでしたが、このトリコロールカラーが印象的です。
【桂】
デザインは似ていますが、どのような点で差があるのでしょうか?
【塩田】
主に3つのポイントがあります。一つひとつ説明していきますね。
総合力が向上!主な進化ポイントは?
【塩田】
1つ目はクッション性。2つ目は4Eの甲高幅広設計。3つ目はグリップ力です。
【室井】
それだけ聞くと「ネクスライト」と同じような気もしますが…
【塩田】
説明しますね。まずクッション性についてですが、今作も「ネクスライト」と同様、ミッドソールに独自の高反発素材「MizunoEnerzy(ミズノエナジー)」を搭載しているので、長時間歩いても疲れにくくなっています。また、前作よりもミッドソールが厚くなっているためクッション性も向上しました。
【室井】
確かに、それはラウンド中にも感じました。その分「ネクスライト」よりも重量が増していますが(片足で約65g増)、歩き心地がさらに快適になったと思います。
【塩田】
2つ目は甲高幅広設計。ゴルフシューズでは珍しい4Eにすることで日本人の足にフィットしやすく、締め付けられるような不快感がありません。
【桂】
これは「ネクスライト」も同様でしたよね。
【塩田】
最後のグリップ力ですが、ここが最も異なる部分です。アウトソールに「GMテクノロジー」と呼ばれる技術を採用し、内側のパターンがさらに地面にかむような設計にアップデートされました。また、スイング時に力が掛かる部分が軽いポリウレタン樹脂になったこともグリップ力向上に寄与しているそうです。
ただ軽いだけじゃない!安定感も追求してます
【桂】
技術的な進化ポイントはよく分かりました。実際の履き心地ですが、室井さんいかがでしたか?
【室井】
足入れした時の第一印象は、正直硬さを感じました。私は足幅が比較的狭い方なのでBOAのダイヤルをかなり回して履きます。足首周りをしっかりホールドしたため全体的に硬さを感じましたが、これは歩いていく内に馴染んできて解消されました。
【塩田】
余談ですが、BOAを締めすぎて足首周りがキツくなってしまう方は、足首側のワイヤーに指を差し込みながらダイヤルを回すといいです。つま先側のワイヤーが先に締まってくれて、フィット感が向上します。
【室井】
このモデルは、今回取り上げた25春夏モデル10足の中で最軽量(約325g/片足25cm)です。メーカー問わず、これまで取り上げた最軽量モデルはアッパーもソールも薄くて“チープさ”を感じたのですが、このモデルは違う。軽さを追求しつつ、しっかり感もあります。
【桂】
「ネクスライト」から重量が増えているとのことでしたが、私はその分快適性が上がったように感じました。
ソールの進化がスゴい!快適な履き心地を実現
【室井】
今作は特にソールが進化したように思います。ミッドソールには歩行時もスイング時も力強く踏み込める安定感があり、アウトソールはライが悪いところでもしっかりグリップしてくれる。
【塩田】
それがミズノエナジー効果ですね。
【室井】
そして、これは個人的な要望ですが、「GENEM(ジェネム)」シリーズに使われていたようなフィット感の高いインソールを他のモデルで使ってもらえると、さらに履き心地が良くなると思います。あのインソールの心地良さが忘れられなくて…(笑)
【塩田】
GENEMシリーズはコアなファンが多いですよね。確かに、数多くの競技のシューズを作っていて様々なノウハウが蓄積していると思うので、そのミズノだからこそ作れるシューズを今後期待したいです。
気になるサイズ感は
【桂】
4Eということですが、サイズ感はいかがでしたか?
【塩田】
今回は普段から1cm落として25.0cmを選びました。
【室井】
私はハーフサイズ落として25.0cmにしましたが、それでも若干ゆとりは感じました。
【桂】
私は普段から1.5cm落とした26.0cmでジャストでした。サイズ選びが難しいシューズなので、購入を検討中の方は事前の試し履きをおすすめします。
3人の評価はいかに
製品スペック
●発売日:2025年1月
●鋲タイプ:スパイクレス
●締め付けタイプ:BOA
●アッパー素材:人工皮革
●重さ:約325g(片足/25.0cm)
●サイズ:24.5-29.0cm/0.5cm刻み
●カラー:オフホワイト/ネイビー/レッド、グレー/ダークグレー/レッド、オフホワイト/ライトグレー(記事内の写真はオフホワイト/ネイビー/レッド)
撮影/有原裕晶
撮影協力/ベルセルバカントリークラブ 市原コース

GDO室井 プロフィール
GDOゴルフショップの新規事業担当。シューズ愛は中学時代の「エア ジョーダン」シリーズから始まり、学生時代には定期テストの時間が余ると問題用紙のウラにシューズの絵を描いて時間を潰していた。自宅の部屋に靴屋を真似たディスプレイ棚を設置し、それを見に来るだけの友人がいたほど。現在も約60足のシューズを所有している。

GDO塩田 プロフィール
GDOゴルフショップセールスプランナー。担当範囲はゴルフギア、シューズ、距離測定器等と多岐にわたる。ラウンド前には必ずコースレイアウトやコース設計家を確認し、マッチするシューズを選んでイメトレをするのが楽しみ。所有シューズは普段履きよりもゴルフシューズの数の方が多い。

GDO桂 プロフィール
GDOゴルフショップで中古クラブのセールスプロモーションを担当。188cmと長身で普段は28.0cmを履いているが、スポーツにおいては27.5cmがジャストフィットすることが多い。シューズが好きで気に入ったものをとことん履き続けるタイプ。ゴルフにおいてクラブ以上にシューズの重要性を実感している。