ツアーB JGR HF3 アイアン/ヘッドスピード別試打

筒康博「幕の内弁当みたいなアイアン」

―率直な印象は?
「『ツアーB JGR HF3 アイアン』は、幕の内弁当のようなアイアンです(笑)」

―…どういう意味?
「いろいろな要素が含まれていて、新しいカテゴリーのモデルかもしれないという意味です。飛び系とか操作系とか、明確なカテゴリーに属すものではなく、要素がたくさん複合されているアイアン。幕の内弁当のような引き出しの多いクラブといえます」

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

―引き出しが多い?
「はい。まず、感じるのは見た目のギャップ。バックフェースを見た時は、やや小ぶりで少し難しいかなと思うのですが、構えて上から見ると、フェースの縦(トウからヒール)の長さがあるので、飛び系の要素も感じられるのです」

ツアーB JGR HF3 アイアン/ヘッドスピード別試打
HF2と比べてフェース面の縦の長さがやや長め

―実際打ってみた印象は?
「打感がすごくソリッドで、弾道が強い印象です。ストロングロフト(7Iのロフト角:28度)の設定が大きな要因になっていると思いますが、前に前に行く力が強く、アゲンストの風に負けない球筋になると感じました」

―打感は?
「見た目の印象のギャップもありましたが、さらに見た目と打感とのギャップも存在します。まさにフォージドのような打感で、やわらかすぎないし硬すぎない。実際に打った瞬間、驚かされるポイントがたくさん見つかるアイアンでした。ただ、間違いなく言えるのは、風に負けない強弾道ということです」

―どのような人向き?
「どういうタイプに向いているか断定できないほど、新しいジャンルのものという感じです。強いて言うなら、試打してみて強い弾道とフィーリングが合って、見た目とのギャップが相乗効果を生んで扱いやすいなーと感じた人に向けたモデル、といったところでしょうか(笑)」

ツアーB JGR HF3 アイアン/ヘッドスピード別試打
※使用スペック/ロフト角:28度(7I)、ツアーAD for JGR TG2-IR (硬さS・約62g)

筒康博(47)
変幻自在に球を操るクラブフィッター。クラブフィッティング&レッスンスタジオ「PCM Labo」総合コーチ。プロアマ問わず7万人以上のゴルファーにアドバイス経験をもつ。身長168cm。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス