ゼクシオ イレブン ドライバー/ヘッドスピード別試打

筒康博「しなって走るだけじゃない」

―率直な印象は?
「『ゼクシオ イレブン ドライバー』は、従来の『ゼクシオ』シリーズの中でも、トップクラスの飛距離が出せるモデルだと感じました。47歳の自分でも飛ばし屋にさせてくれる、飛距離性能の高いドライバーだと思います」

―どのような所が高評価?
「『ゼクシオ』ならではの安心感、シャフトのしなり、走りがちゃんとありながら、それらすべてがインパクト前のエネルギーとして発散されています。しっかり力を蓄えながら、きっちりインパクトでリリースできている印象がありました」

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

―打感は?
「耳に入る打音と、手に感じる打感がセットになっていると思うのですが、いわゆる“ゼクシオサウンド”と呼ばれる、適度な高音が何といっても気持ち良かったです。少々ミスヒットしても手に伝わる違和感がなく、心地良さを残してくれる印象。弾き感や食いつき感もあって、打感は言うことないですね」

―前作「ゼクシオ テン ドライバー」と比べてどう?
「『ゼクシオ』シリーズはクルマでいうと名車のような、微々たるブラッシュアップを2年ごとに続けているイメージが強かったのですが、『イレブン』は新たな発信をしている感じがします。特にシャフトのしなるエリアやタイミングが、前作よりだいぶ自由にコントロールできる感覚がしました」

―「ゼクシオ エックス ドライバー」と比べてどう?
「『エックス』は従来の『ゼクシオ』シリーズとはまったく違う、新しいカテゴリーのドライバーだという印象です。アレ? これ国産メーカー?と疑ってしまうような外国ブランド的なデザインでありながら、実際に構えてみると、日本人向きな構えやすさを感じます」

―どのような人向き?
「自分に最適なヘッドやシャフト選びに迷っている人。日本人ゴルファーの王道的なスペックに仕上がっていますので、クラブ選びに悩んだ人は一度打ってみることをおすすめします。それと飛距離を出すために力んでいろいろなミスが出てしまっている人にもおすすめ。上体に力が入ってミート率が低い人には、リセットする意味でも一度は試してみてはいかがでしょうか」

ゼクシオ イレブン ドライバー/ヘッドスピード別試打
※使用スペック/ロフト角:10.5度、フレックス:S(MP1100カーボン)

筒康博(47)
変幻自在に球を操るクラブフィッター。クラブフィッティング&レッスンスタジオ「PCM Labo」総合コーチ。プロアマ問わず7万人以上のゴルファーにアドバイス経験をもつ。身長168cm。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス