ピン G440 アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎないチョイ飛び系」

飛び重心設計を施したアイアン HS40m/s未満の女子プロ評価は!?

ピン G440 アイアンをHS40未満の女子プロが試打したら…【西川みさと】

“飛び重心”と呼ぶ理想の設計に近づけ、ブレない性能に飛びをプラスさせた「G440」シリーズ。同じテクノロジーはドライバーだけでなく、「G440 アイアン」にも踏襲し、高初速&高弾道で飛ばせるアイアンに仕上がった。そんな“ブレないだけ”とは言わせないモデルを、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。まずは、HS40m/s未満(1W)の女子プロ・西川みさとが試打評価を行った。

「性能は飛び系よりノーマル系 小ぶりでコンパクトなツアーモデル似」

ピン G440 アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎないチョイ飛び系」
少しつかまるシーンも見られたが基本はブレず。飛距離(7Iでの)平均144.2yd

―率直な印象は?
「7番アイアンでかなり高めの弾道で飛んでいたので、相当ボールは上がりやすいと思います。従来の“飛び系”と呼ばれる弾道イメージでは、もう少し高さを抑えて前に飛ぶ感じなので、今作はそのイメージよりは少し高い気がします。適度な飛距離性能のノーマル系で、少し飛びが加えられた具合といったところでしょうか」

ピン G440 アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎないチョイ飛び系」
キャッチコピーは『衝撃の飛び重心。いまだ見ぬ飛距離を』

―飛び系ほど飛距離性能が高いとは感じない…?
「そうですね。ボールがすごく上がりやすく感じる分、前には飛んでいないとは感じます。ただ、それ以外は特に気になる部分はなく、ヘッドサイズも大き過ぎず、程よくやさしい形状で安心感を覚えるモデルは好感触。比較的にピンのアイアンは特徴的で、他社のモデルと比べるとバウンスが効き過ぎている印象が強かったのですが、今作はそれほどクセのある感じは薄らいでいる印象を受けました」

ピン G440 アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎないチョイ飛び系」
典型的な飛び系には見えないシャープな顔立ち(7I)

―見た目の評価は?
「見た目はやや小ぶりで、それこそ飛び系アイアンには全く見えないというか、すごくスッキリした形状です。決してボッテリは見えないし、むしろツアーモデルとそん色ないほどシャープに見受けられます。サイズ感も大きくないので振り遅れる感じは一切なく、操作性の高さを連想できます。やさし過ぎる感じはなく、フェース長がちょうどいいというか、コンパクトで構えやすいです」

ピン G440 アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎないチョイ飛び系」
前作より約9%薄く設計された新フェース(同社比)

―打感のフィーリングは?
「打感は食いつく系というより、少しボールを弾く感じは強めです。打音も少しカチン! という高音が印象的で、結構弾いている感触が残ります。純正スチール(NSプロ 950GH neo)のしなり方もフィーリングに大きく影響していて、現在マイクラブとして使用している『NSプロ Zelos 7』と振り心地が似ていることもあって、スムーズに振り抜けました。やや重く感じるシャフトの存在感としなり量の大きさが、弾きの強さも相まって、弾道の高さを得られる大きな要素となっているのかもしれません」

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
ピン G440 アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎないチョイ飛び系」
シャープに見えるシャロー設計。長過ぎず短過ぎないフェース長を称賛

―あえて気になるデメリットは?
「今作は少しグースが入っていますが、そこがつかまり過ぎてしまう印象が湧いて、苦手です。若干バウンスが効いているのも苦手な要素につながっているのですが、やはり振り抜けがちょっとだけ良くない印象を受けました。できれば、もう少しストレートフェースに近く、バウンスもあまり主張し過ぎない構造で、振り抜きの良さを重視してほしいなと感じました」

ピン G440 アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎないチョイ飛び系」
「飛ぶというよりはやさしく上がるアイアン」(西川)

―どのような人向き?
「基本的に、どんなHSの速さのゴルファーでも合うと思います。中でも同じ『G』シリーズのドライバーを使っている人が最適だと思いますが、アイアン単体でもそのボールの上げやすさでメリットは感じられると思います。もちろんHSが遅い人ならしっかりサポートしてくれ、速い人は飛び系ほど飛び過ぎてしまう危険性は抑えられる。程よい性能だからこそ適合するターゲット層は幅広いといえるのではないでしょうか」

「もう少し振り抜きを…」飛距離と打感で3.5△【総合評価3.8点】

ピン G440 アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎないチョイ飛び系」

【飛距離】3.5
【打 感】3.5
【寛容性】4.0
【操作性】4.0
【構えやすさ】4.0

・ロフト角:29度(7I)
・使用シャフト:NSプロ 950GH neo(硬さS)
・使用ボール:リトルグリーンヴァレー船橋専用レンジボール

取材協力/トラックマンジャパン株式会社、リトルグリーンヴァレー船橋

この記事の画像をすべて見る

西川みさと プロフィール

1977年7月10日生まれ、埼玉県出身。1998年「日本女子学生選手権」にて優勝し、大山志保古閑美保らとともにナショナルチームで海外大会に出場。2002年にプロテスト合格後は、美しいスイングを武器にレギュラーツアーで活躍。23年国内女子シニア「JLPGAレジェンズチャンピオンシップ」優勝。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス