オノフ ドライバー 赤(AKA)/ヘッドスピード別試打

ヘッドスピード50台【万振りマン】の場合

打感がすごく気持ち良いです。特に音がイイ! 高めの金属音が耳に心地良く残る感じで、打っていて気持ちが良かったです。

また非常に球を弾く印象を受けます。スピン量がそこまで出すぎず、強い球が出る印象を受けました。最初は何球か吹けてしまったのですが、しっかりつかまえて打てるようになってからは、スピン量が抑えられ、吹け上がることはなかったです。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

見た目はテーラーメイドのM3、M4 ドライバーと同じように、クラウンの前(フェースに近い部分)がグレーのアライメントに色分けされていて、ターゲットに合わせやすく構えやすく感じました。

やさしいドライバーの代表的モデル「ゼクシオ 10 ドライバー」と比べると、若干アスリート向きな気がします。シャフトもしっかり振れるモデルで、アスリートゴルファーが思いきり振っても適応してくれるクラブだと感じました。

オノフ赤(AKA)は隠れた名器? ヘッドスピード別試打
※使用スペック/ロフト角:10度、フレックス:S(SMOOTH KICK MP-518D)

■ 万振りマン(32)

登録者1万人超えのフルスイング系YouTuber。2017年より数多くの試打動画をYouTubeにアップ。豪快なフルスイングが話題を呼び、人気に火がつく。身長173cm。

撮影協力/トラックマンジャパン株式会社、ロッテ葛西ゴルフ

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス