エピック フラッシュ スター ドライバー/ヘッドスピード別試打

西川みさと「つかまえて飛ばす人向け」

―率直な印象は?
「AIはよく分からなかったですが、これまでのエピックシリーズのイメージとは異なり、意外と振りやすかった印象です。打つ前は私のHSではとても扱いきれないと思っていたのですが、打ってみるとやさしい印象に変わりました」

―やさしい印象?
「そうですね。一番印象に残ったのはボールの上げやすさ。ちゃんと思った通りに上がって、つかまってくれました」

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

―かなり高評価?
「うーん。完全につかまえてくれるヘッドなので、つかまえて飛ばしたい人には良いのかな。ただ、私のような持ち球がドロー系で、左へのミスが怖い人には、ちょっとつかまりすぎる印象…。これでフェード系を打てるのかな?という感じ。つかまるイメージしか湧かなかったですね」

エピック フラッシュ スター ドライバー/ヘッドスピード別試打
どちらもドロー弾道。スターのほうがやや高さがある

―つかまえて飛ばす人向け?
「はい、そうですね完全に。常にドローで攻めたい人に向いているモデルです。確かに初速の速さを感じますし、とても飛ばせるドライバーとは思いますが、ちょっとでもタイミングがズレたりすると、左へ引っかけてしまう怖さがあるという印象です」

―打感は?
硬いけどやわらかい…(?)フェース表面は硬いのですが、球がグッと潰れている感じがするから、球が上がってくれているのかなと思います。何かちょっと新感覚。表面の硬さは感じますが、硬すぎない感じ。しかも、やわらかすぎない。パンと弾くというより、ちょっと食いついている感覚も与えてくれるおもしろい感触でした」

―サブゼロと比べてどう?
「フェース後方が長いので、ちょっと構えづらく感じました。顔は『サブゼロ』のほうがスッキリしているぶん構えやすいと思いました…。ただ、予想以上にボールを上げやすい『スター』のほうが振りやすさでは上だと思います。私くらいのHSでも十分扱えるモデルだと思います」

エピック フラッシュ スター ドライバー/ヘッドスピード別試打
※使用スペック/ロフト角:10.5度、フレックス:SR(スピーダーエボリューション for CW 50)

西川みさと(41)

HS40未満の技巧派プロ。1998年「日本女子学生選手権」優勝。2002年にプロ転向後、美しいスイングを武器にレギュラーツアーで活躍。身長159cm。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス