ELYTE アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎない“甘辛”性能」

エリート領域に達したアイアン HS40m/s未満の女子プロ評価は!?

ELYTE アイアンをHS40未満の女子プロが試打したら…【西川みさと】

フェース上のコントロールポイントを前作比10倍増に押し上げた「Ai 10x FACE」搭載のキャロウェイ「ELYTE」シリーズ。飛びとスピン、打ち出し角の再現性を考慮しながら設計され、ターゲット層をより明確にして開発されたという。そんな“エリート領域”に達した同シリーズのコアモデル「ELYTE アイアン」を、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。まずは、HS40m/s未満(1W)の女子プロ・西川みさとが試打評価を行った。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

「前作までとは違った雰囲気 ちょっぴり操作性“辛”追加(?)」

ELYTE アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎない“甘辛”性能」
理想的な打ち出しで左右ブレ幅も最小限。本人的に気になるのは飛距離(7I平均145.9yd)

―率直な印象は?
「試打前に抱いていたイメージよりも、なんだか難しくハードに感じられました。構えて上から見たヘッドの第一印象から、サイズがかなり小ぶりで、前身となる『パラダイム アイアン』『パラダイム Ai スモーク アイアン』と同じやさしさは感じられませんでした。スイング前からプレッシャーが結構かかり、思うように振り切れない…。シリーズ全体を通して、やさしさの中に改めて操作性を兼ね備えているのかもしれません」

ELYTE アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎない“甘辛”性能」
同社の説明では「ある程度打点が集まるプレーヤー向け」と表示

―難しく感じた要素をもう少し具体的に?
「トップブレードの幅は、そこまで薄く見えないのですが、全体的にフェースの投影面積が小さく、手ごわく感じられます。フェース面の鏡面加工でピカピカと全体が光っているせいか、スコアライン部の面積が実際より短く狭く見え、スイートスポットが限られて感じるからでしょうか。最近のモデルは反射を抑えたサテン加工が多い中で、懐かしい半面、違和感を覚えてしまったからかもしれません。全体的にフェースの小ささが強調されるルックスで、ハードな雰囲気を増幅させてしまった影響は大きい気がします」

ELYTE アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎない“甘辛”性能」
かなりコンパクトに見えるアドレスビュー(※画像:7I/ロフト角29度)

―他の兄弟モデルと比べると?
「『ELYTE X アイアン』は、コアと比べるとトップブレードが少し厚く、まだ安心感はコアより感じられます。ただ、それでもそれほど安心できる大きさではなく、適度でちょうどいいレベル。非力な私にとっては、ようやく圧を感じないサイズです。『ELYTE MAX FAST アイアン』は、これで『MAX FAST』?っと疑ってしまうほど、コアと似たシビアさを感じる。シリーズ全体を通して見た目がシビアな分、3機種とも結果的に飛び性能に不満が残る結果に。高く打ち出したイメージよりは、少し伸び悩む現実に戸惑ってしまいました」

ELYTE アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎない“甘辛”性能」
左からコア、―X、―MAX FAST

―同社「X FORGED STAR アイアン」に近くなった感じ?
「うーん、なんだかちょっとそれよりも難しくなってしまった気がします。高さが上がりやすい分、逆にそのように感じてしまったのか…。前回試打したピン『G440 アイアン』のときも似た現象(上がりやすく感じる分、前に飛んでいない)でしたが、それよりも前に飛ばせていない雰囲気。たぶん今作のポテンシャルを十分発揮するには、もう少し番手なりの飛距離を打てるパワー=HSが必要なのかもしれません」

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
ELYTE アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎない“甘辛”性能」
アイアンショットに求められる正確性の高い弾道を目指した「Ai 10x FACE」

―マイクラブを最近変更したと聞きましたが?
「はい。最近ミズノの高初速&高弾道を生む『JPX 925 HOT METAL アイアン』にスイッチしました。今作と比べて、ヘッドはひと回り大きめで、フェース面ももう少し安心感を覚えることができます。ボールの飛び姿も違い、『HOT METAL』はいわゆる飛び系の弾道で、中弾道で前に前に飛ぶ姿が見受けられますが、今作はもう少しノーマルで高く上がる高弾道要素を強く感じます」

ELYTE アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎない“甘辛”性能」
「甘過ぎない辛過ぎないところをあえて狙っているのかも」(西川)

―どのような人向き?
「アイアンに苦手意識を抱いている人は、やはりハードに感じてしまう気がします。ある程度しっかり振り切れるゴルファーで、寛容性も操作性もどちらも同じレベルで求めている人向け。やさしさの“甘さ”とともに“辛さ”の両面を持った性能を好んで使いたい人。私にはちょっぴり“辛”が勝ってしまったので、今回3モデルの中では『―X』を選ぶと思います」

西川はコアより『X』派か… ちょっぴり3.5△並ぶ結果に【総合評価3.7点】

ELYTE アイアンを西川みさとが試打「やさし過ぎない“甘辛”性能」

【飛距離】3.5
【打 感】3.5
【寛容性】4.0
【操作性】4.0
【構えやすさ】3.5

・ロフト角:29度(7I)
・使用シャフト:NSプロ 950GH neo(硬さS)
・使用ボール:リトルグリーンヴァレー船橋専用レンジボール

取材協力/トラックマンジャパン株式会社、リトルグリーンヴァレー船橋

この記事の画像をすべて見る

西川みさと プロフィール

1977年7月10日生まれ、埼玉県出身。1998年「日本女子学生選手権」にて優勝し、大山志保古閑美保らとともにナショナルチームで海外大会に出場。2002年にプロテスト合格後は、美しいスイングを武器にレギュラーツアーで活躍。23年国内女子シニア「JLPGAレジェンズチャンピオンシップ」優勝。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

特集記事PR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス