スピーダー エボリューション 5/ヘッドスピード別試打

HS40台・筒康博「高初速&高打ち出し」

スイングの途中では、硬いとか軟らかいとかあまり感じないのですが、インパクトの瞬間だけしっかり先の走りを体感できることができました。

初速も速く、出球が高いのが最大の特徴だと思います。コスメで使用している水色のカラーリングが、まさに空に向かってパーンとボールを高く飛ばしていく青空のイメージを含んでいるように感じました(笑)。まさに、高初速・高打ち出しシャフトだと思います。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

ただ、先が走るということは、逆に言うと手元側は硬く感じるので、少し打ち急いでしまう人はいるかなという部分はあります。ですのでいままで使用していた重量帯を一つ下げ(70g→60g、60g→50g、50g→40g)、その分長さを長くしたりフレックスを硬くして、飛距離に特化したドライバーを一本作りたくなる “軽硬”の特徴をもったモデルだなと感じました。

前作と比べると、たぶんストライクゾーンの広さは「スピーダー エボリューション 4」のほうが上。成熟しちゃった感じはありますが、私はエボ3・エボ4・エボ5の3本を、1本ずつ見るのではなく、パッケージとして特徴をとらえるべきだと思っています。

しなやかに振りたい人はエボ3、走り感と安定感を併せもちたい人はエボ4、叩いて高く飛ばしたい人はエボ5。

3・4が合わない人なら5、5が合わない人なら3か4… といった具合にパッケージングとして特徴を選ぶとベストな選択ができるかなと思います。

スピーダー エボ5の走り感は? ヘッドスピード別試打
※使用ヘッド/M4 ドライバー(ロフト角10.5度)

■ 筒康博(46)

変幻自在に球を操るクラブフィッター。クラブフィッティング&レッスンスタジオ「PCM Labo」総合コーチ。プロアマ問わず7万人以上のゴルファーにアドバイス経験を持つ。身長168cm。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス