「上級者が求める操作性と寛容性を」 ~ナイキゴルフ編~ 2014年 Vol.4

HOTLIST受賞クラブの開発背景に迫る ~ナイキゴルフ編~ 2014年 Vol.4
ヘッドシェイプの良さは同社契約プロのタイガーとマキロイの意見が反映されていたということでうなずける

ヘッド体積をアップしながらも、上級者が好むシェイプに

商品名の「コバート」には、「隠された武器」との意味がある。ソールに大きな窪み(キャビティ)を備えたナイキのVR_S コバート シリーズは、2014年モデルでは二代目となるVR_S コバート 2.0シリーズとなり、前モデルからさまざまな点が進化しているという。まずは、シルバー賞を獲得したVR_S コバート 2.0 ツアードライバーについて話を聞いた。

VR_S コバート 2.0 ツアードライバーは、プロや上級者向けのモデルとして開発したクラブです。前作とのいちばん大きな違いは、ヘッド体積が430ccから460ccにアップしたこと。これによって前作よりも寛容性が増して、やさしく打てるように進化しています。ヘッドサイズが大きくなっても、プロや上級者が構えやすいように、ヘッドの大きさを感じさせないデザインになっているのも特徴です。このヘッドシェイプは、ロリー・マキロイタイガー・ウッズの好みを反映したものなんですよ」(信田氏)

HOT LISTの試打テスターたちからは、「クラウンが赤く塗装されているけれど、ヘッド形状がキレイで構えやすい」との意見が多かったが、トップアスリート2人の好みを反映したヘッド形状というなら、それもうなずける話だ。またヘッド体積が大きくなったことで、フェース面積も従来モデルより15%広くなり、スイートエリアも広げられているという。今回のHOT LISTでメダルを受賞したのも、「本格的な見た目なのに、強弾道が案外やさしく打てる」というヘッド性能が、試打テスターから高く評価されたからだ。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス