中古でお手ごろ価格 プロが替えないドライバー

中古でお手ごろ価格 プロが替えないドライバー
ローグシリーズは低スピンでボールが上がりにくい傾向があるので、ロフト角選びは慎重に

マスターズの開幕を控え、米男子ツアーは盛り上がりを見せている。テーラーメイドやピン、キャロウェイなどの最新モデルを使う選手たちが活躍しているが、新製品に乗り替えずに戦う選手ももちろんいる。

例えばフィル・ミケルソンは「キャロウェイ エピック フラッシュ サブゼロ ドライバー」を使う試合もあるが、優勝した「AT&Tペブルビーチプロアマ」では「ローグ サブゼロ ドライバー」に戻していた。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

「ザ・プレーヤーズ選手権」の優勝争いで惜しくも2位だったジム・フューリックも、同じ「ローグ サブゼロ ドライバー」を使い、持ち味の正確性を発揮した。

「エピック フラッシュ サブゼロ」は「ローグ サブゼロ」より重心距離が短く、ボールのつかまりが良くなっている。ひょっとするとミケルソンやフューリックは、つかまり過ぎを嫌ってニューモデルに変更しないのかもしれない。

「エピック フラッシュ」の発売で、中古ショップでは「ローグシリーズ」がお手ごろ価格になってきた。「ローグ サブゼロ ドライバー」はつかまりを抑えたハードヒッター向けのモデル。ボールをつかまえたい人は「ローグ スター ドライバー」がおすすめだ。

お気に入りの選手の使用クラブは気になるもの。試合ではヘッドカバーだけ新モデルで中身は別のクラブだったりするので、注意してチェックしてみよう。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス