第2話 まっすぐ狙うのがゴルフじゃない

斜面とケンカしないためには

斜面とケンカしないためには

そこで、クラブの通り道を確保するため、斜面に対して、少し右、あるいは少し左に、いくぶんスタンスをずらして振った方が、ミスショットのリスクを回避できるだろうと考えるわけです。いきなり、まっすぐに狙う選択肢が外されてしまいましたね。では、スタンスを右に逃がすべきか?左に逃がすべきか・・・?

スタンスを右に逃がす場合

スタンスを右に逃がす場合

スタンスを右に逃がすか、左に逃がすかで球足が変わることが考えられます。ターゲットから右へ逃がすと、スタンスがややクローズになるので、自然にインサイドアウトの軌道になり、ドロー回転がかかります。

つまり、落ちてからのランが長くなることが考えられるので、その分番手も短くして、私の飛距離では8番アイアンを選択することになります。グリーン右サイドを狙えば、左へ長いランで転がっていくようなイメージです。

この記事の画像をすべて見る
中井学

中井 学 プロフィール

1972(昭和47)年 大阪府豊中市生まれ。中学生でゴルフを始め、高校3年生時に日本ジュニア出場など活躍。92年に渡米し大学に通いながらゴルフの腕を磨く。現在はプロゴルフコーチとしてツアープロからアマチュアまで指導。
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス