スイングが安定する「脚力&バランス」一挙両得トレーニング

バランス
脚力トレーニングと同時にバランス感覚を養う(写真AC、クリエーター:FineGraphicsさん)

ゴルフの上達には体幹や上半身のトレーニングが大切と思われがちですが、同じくらい重要なのが脚力です。足の踏ん張りがきかないとダウンスイング中にぐらついてしまい、ヘッドの軌道が安定せず、トップ、チーピン、スライスといったミスにつながってしまうからです。

ダウンスイングでは左足を踏み込み、腰を回転させるために下半身の安定が必要です。とは言え、脚力をやみくもに鍛えれば解決、というわけではありません。スイング中は体重移動が発生するため、下半身のバランス力がとても大切。今回は、脚力を鍛えながらバランス感覚も養える、一挙両得のトレーニングを紹介します。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

トレーニング1

トレーニング1
片足でしゃがむトレーニング

(1)左足を軸に右足を浮かせます
(2)上体を前に倒して右手を地面につけます
(3)10回繰り返し、逆で行います

トレーニング2

トレーニング2
バランス感覚を養います

(1)両手を広げ、左足を軸に右ひざを上げます
(2)10秒キープします
(3)3回繰り返し、逆で行います

この記事の画像をすべて見る
工藤さん

工藤健正(くどう・たけまさ) プロフィール

スポーツトレーナー。サッカーやバレーボールチームを経て2009年に諸見里しのぶの帯同トレーナーとして賞金女王争いをサポートした。15年からは宮里美香のトレーナーとして米ツアーに帯同。その後は元世界ランキング1位のリディア・コーのトレーナーも務め、帰国後はテレサ・ルーらをサポート。現在はトップアスリートからスポーツ愛好家など幅広くサポートしている。
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス