ヒジと手首の痛みを予防する簡単ストレッチ

ヒジと手首の痛みを予防する簡単ストレッチ
ラウンド後や練習後に出やすいヒジや手首の痛みを予防するには?

ヒジや手首はゴルフスイングによって負担がかかり、痛みや張りが出やすい部位です。痛みを予防するためには、普段からストレッチでやわらかさを保ちつつ、ラウンドや練習後にしっかりとほぐすことが大切。痛みを感じる前に、今回ご紹介するストレッチでしっかりと対策しておきましょう。

ヒジと手首の痛みを予防する簡単ストレッチ
腕を前に伸ばして手首の背屈&掌屈を行いましょう

(1) 右手を前に伸ばし、手のひらを上に向けます
(2) 手首を甲側に曲げて左手で右手の指を手前に引き、20秒間キープします
(3) 次に、右手のひらを下に向けて手首を手のひら側に曲げます。左手で右手の甲を手前に引き、20秒間キープします
(4) 左手首も同様に行います

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

ポイントは、腕をしっかりと伸ばして痛みを感じない程度に前腕にテンションをかけること。引く力が強すぎると、逆に痛めてしまうので注意してください。手首が曲がる角度には個人差がありますが、標準的な角度として手の甲側70度、手のひら側90度を目安にしてください。お風呂上がりやラウンド後、たくさん練習した後など、無理のないように心がけて実践しましょう。

取材協力/fmill

この記事の画像をすべて見る
工藤さん

工藤健正(くどう・たけまさ) プロフィール

スポーツトレーナー。サッカーやバレーボールチームを経て2009年に諸見里しのぶの帯同トレーナーとして賞金女王争いをサポートした。15年からは宮里美香のトレーナーとして米ツアーに帯同。その後は元世界ランキング1位のリディア・コーのトレーナーも務め、帰国後はテレサ・ルーらをサポート。現在はトップアスリートからスポーツ愛好家など幅広くサポートしている。
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス