「カタイサントー筋」に刺激を与え飛距離UP/部位Vトレ #10下腿三頭筋編
好評の部位別トレーニング。「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」第2弾です。下腿三頭筋とはふくらはぎの筋肉のこと。今回はその下部にある「ヒラメ筋」に刺激を与えていきます。ラウンド前後に行うことで、筋肉の柔軟性が高まり、スイングの安定感につながります。
(1)右ひざを前に出して90度に曲げます。両手のひらを合わせて右ひざの上に置いたら、右ひざを前に出すようにゆっくり体重を前にかけていきます。
(2)このとき、かかとが浮かないように注意。もし浮いてしまう人は、右手でかかとを抑えて行ってもOKです。
(3)前に体重をかけた時、右ひざが内側に倒れてしまったり、上半身がグラグラ動かないように注意しましょう。10回を目安に行ったら、今度は左ひざを前に立てて反対側も同じように行います。
カモシカのような足を目指して、ふくらはぎを鍛えていきましょう。スイングの安定だけでなく、地面を蹴って体を回転するための力を生みだすのにも必要になります。まさに縁の下の力持ち。地味ですがパワーは絶大ですよ。