上半身と下半身の大事な“つなぎ”チョーヨーキンを鍛える/部位Vトレ #13腸腰筋編 第1弾
部位別トレーニング、「腸腰筋」の第1弾です。腸腰筋とは、腰から太もものつけ根あたりにつく、上半身と下半身をつなぐ筋肉です。ひざを持ち上げたり、姿勢をキープするために使います。ゴルフではアドレスを安定させるために非常に重要な筋肉になります。
スイングの縁の下の力持ち「腸腰筋」を鍛えよう
(1)キャディバッグや椅子など、上半身を支えられる道具を用意します。アドレスの姿勢をとったら、椅子に手をついて姿勢をキープします。
(2)腕に触るイメージで、右ひざを持ち上げて下ろします。この際、ひざを上げるのと同時に上半身が起き上がったり、左右にブレたり、頭が持ち上がったりしないように注意します。
(3)10回を目安に行ったら、今度は左ひざも行います。
前傾姿勢をキープするためにも大事な腸腰筋。しっかり鍛えて、安定したスイングにつなげましょう。
