タメたら解放する癖をつけよう!

golftec タメっ放しじゃいけません! 3-1

水をタメるイメージでダウンスイング

このように、バット状の容器の中に水の入った練習器具を使いましょう。そして、ダウンスイングが始まってから、ハーフダウンくらいまでは、この水がずっとグリップ側にたまっているように下ろします。そうすると、グリップエンドを真下に下ろすような感じになるはずです。これが、クラブヘッドを上にキープしてタメる感覚です。

golftec タメっ放しじゃいけません! 3-2

Hさんの今までのスイングだと、このようにダウンスイングの早々から、クラブが寝てしまい、すぐに練習器具内の水が先端方向に移動してしまう感じでした。グリップエンドを真下に下ろすのではなく、飛球線方向に引っ張るようなダウンスイングだったので、テークバックで上がったクラブヘッドの高さをキープできません。逆にインパクトでは早々に落ちてしまったヘッドをすくい上げるような形になっていたのです。ドライバーはフェースが戻らず右に出て、アイアンはすくい上げているので、番手の違いが出ないのです。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス