8の字スイングを大改善!

golftec 8の字スイングを大改善! 3-1

ハーフバックのポジションに注目

アドレスはレッスンの度に、必ずチェックするので、前傾が強くなる癖も次第に改善していきました。動的な部分で、大きな改善が必要となったのはテークバック。ダウンスイングでクラブが寝て、8の字を描いてしまう問題は、実はテークバックに原因があるからです。ハーフバックを後方から見たとき、このようにグリップとクラブヘッドが重なるように見えるのが理想です。(写真は修正後)

golftec 8の字スイングを大改善! 3-2

しかし、初回のNさんの場合は、ハーフバックの時点でクラブヘッドが、かなりインサイドにありますよね。普通のケースであれば、このように上げると、トップでクラブが大きくクロスして、ヘッドが落ち、振り遅れが激しくなって、クラブが大きく寝てしまいます。

golftec 8の字スイングを大改善! 3-3

Nさんの巧みなところは、トップでのクロスはまったく見られないこと。これが、ショットの大きな乱れを封じているのですが、やはりトップから切り返すところで、ヘッドが少し落ちるのが見て取れます。テークバックでコックが遅いので、トップ間際でヘッドの重みがかかるタイミングでコックが入ってしまい、クラブヘッドが落ちてしまうのです。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス