ゴルフ雑学 キャディさんのお仕事を知ろう(後編)

S吉キャディさん編2_P2_3章
(左)キャディバッグにネームタグを忘れずに/(右2点)事務作業から力仕事までキャディの担当業務は幅広い

キャディバッグにはネームタグを忘れずに

(笹川)ではS吉クンには、お帰りになるお客様へキャディバッグをお返しするお仕事をやってもらいます。プレーを終えられたお客様が番号が書かれたタグを持ってきますので、それを受け取ってキャディバッグについているタグの番号と突き合せて、お返しするバッグを確認してください。

(S吉)忘れずに笑顔、笑顔っと。でも一気にたくさんお客様が来た~!ひぇ~!

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

(笹川)あわてず、正確にお願いしますね。ここで、ゴルファーのみなさんに一つお願いがあります。キャディバッグにはっきり自分のものと分かるようにネームタグを付けていただきたいんです。私たちキャディも、そうしていただけるとスムーズにお客様をお待たせすることなく正確に作業ができますので。

(S吉)実際、この作業をやってみると、ネームタグの重要さが分かります。私も忘れないようにします!

(笹川)宅配便での送付を希望されるお客様もいらっしゃるので、その対応もお願いしますね。

(S吉)うぉ~、てんてこ舞いだ!

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

「また来たい」と思っていただく接客を

S吉キャディさん編2_P2_4章
(左)使用後のカート清掃など体力仕事も多い/(右)笑顔でお客様をお見送り。また来たいと思ってもらえるよう最善を尽くす

(笹川)さて、お帰りになるお客様のお車が玄関についたら、キャディバッグをお運びして、お見送りです。

(S吉)どっこいしょ。どうも本日はありがとうございました~っと(お辞儀)。いやぁ~疲れた。

(笹川)S吉クン、まだカートの掃除が残ってますよ!

(S吉)次にラウンドされるお客様が気持ちよくプレーできるように、ですね。

(笹川)S吉クン、だいぶ分かってきましたね!

(S吉)それほどでも(照れながら)…。今日はありがとうございました!

(…次回は、引き続き笹川さんに聞く「キャディさんが教える“ラウンドで使える納得の知識”」をお送りします…)

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス