「沈黙は金…じゃなくて空気が重いだけ!」/マナー違反警察24時 容疑File.10 空気汚染
スロープレー、打ち込み、過激な服装…。セルフプレー全盛時代、ゴルフ場のマナー違反はもはや日常茶飯事。本企画では、そんな“現行犯”の事例を列挙。他人の振りを見て我が振りへと役立ててほしい。第10回の容疑者は、「自分の調子が悪いと無口になる人」。ミスを重ねるごとに声が小さくなり、最終的には沈黙。周囲は気を使って笑顔をつくるも、空気の重さは解消されなかった――。
せっかくなんだから楽しくやろうよ…
ある日、おかんからちょっと愚痴っぽい電話がありました。
おかん「きょう一緒に回ったおっちゃん、前半はめっちゃしゃべってたのに、OB連発した後から急に無口になってさぁ…」
K「そんなに分かりやすくテンション下がるん?」
おかん「うん、スコアカードに書く音しか聞こえへんねん。笑わせようとしても反応ゼロ。昼ごはんもほぼ無言で終わって、後半は全員で気まずいラウンドやったわ」
K「それ、周りもスコア落ちそうやな…」
◇◇◇◇
ゴルフはメンタルのスポーツ。調子が悪いと気分が沈むのは当然ですが、その感情を丸出しにすると、同伴者まで巻き込んでしまいます。ゴルフ場は修行道場ではなく、みんなで楽しむ場所。スコアが崩れても、せめて雰囲気だけは明るく保ちたいものです。
こんなKYゴルファー、見かけたらイエローカードです!
イラスト:小島サエキチ

小島サエキチ プロフィール
イラストレーター。旧西ドイツ ハンブルグ生まれ。書籍・雑誌・Webでニンゲン生活の泣き笑いを 表情ゆたかに描写。著書に『まんだら絵解き図鑑』(双葉社)がある。