“3パットさせないストローク” 山里愛

(画像5枚目) 山里愛“3パットさせないストローク” 女子プロレスキュー
1ラウンド「40超え」の多くは、この起き上がりが要因!

「頭」を上げるタイミングに注意!

もうひとつ、体を動かさないためにイメージしていることは「ビハインド・ザ・ボール」です。打ち出したボールを追うのは「目」だけです。「頭」は絶対に動かしません。

顔を上げるのは、視界からボールが消えた後。ゆっくりと顔を上げ、ボールの転がりを確かめます。ボールを体の中心より右に置くタイプなので、もともと重心が右サイドに残っているイメージでストロークを行うため、「ビハインド・ザ・ボール」のイメージが出しやすいと思っています。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

「左右」はOK! 「上下」はNG!!

(画像6枚目) 山里愛“3パットさせないストローク” 女子プロレスキュー
特にショートパットで差が出るので注意!

どうしてもボールを追ってしまうという人は、「左右」の動きはは許容範囲、「起き上がり」だけを注意してみてください。ボールを追って頭が左右に動いても、上下動しなければストロークへの影響は少ないです。

頭自体起き上がってしまうとフォローが不十分となり、距離感と方向性どちらも悪くなってしまいます。「左右」に動いても、「高さ」はキープしてください。

画像 山里愛プロフィール 女子プロレスキュー

解説/山里愛(やまざと・あい)
1991年6月8日生まれ、沖縄県豊見城市出身。13歳からゴルフを始め、高校卒業後2度目の受験でプロテストに合格。昨年のステップ・アップ・ツアー「山陽新聞レディースカップ」優勝。今季はレギュラーツアーでの優勝も目指す

(画像7枚目) 山里愛“3パットさせないストローク” 女子プロレスキュー

撮影ホール/
3H Par3(Reg.131y、Champion.152y)
グリーンを取り囲むように3つのバンカーがレイアウトされたショートホール。横長のグリーンは、ピンポジションによって大きく趣を変える。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス