ロブショットでフェースを開く理由 エイミー・コガ
「ロブショット」をレスキュー♪
【アマチュアゴルファーHさんの悩み】
「フワッと高く上げて、高さでボールを止めるようなやわらかい球を打つには、どうすれば良いですか?」
【エイミー・コガのレスキュー回答】
フワッとボールを高くやわらかく上げるには、ボールがフェース面に長く接地している感覚が重要です。そのためにはアドレス時にフェースを開いておくことが欠かせません。
1. フェース面を目いっぱい使う
フェースを開くことで、ボールがフェース面をなぞる軌跡は、ヒール側からトウ側へ右斜め上に抜ける感じ(正面から見ると左斜め上)になります。通常のショットよりボールがフェース面に長く接地することで、スピン量が多くかかるのです。
2. スイングスピードはゆっくり
スイングスピードはゆっくり振ります。速く振ってボールを上げる方法もありますが、フェースがボールの下をくぐりやすく距離感を合わせるのが難しいので、私はいつも最後までスピードをゆっくり一定に保つ打ち方を選びます。
3. 大きなスイングアークで振る
ゆっくり振る代わりにスイングアークは大きくしています。大きく振ったとしてもフェースを開いているので、必要以上に飛んでしまうことはありません。スタンス幅を広くとり、思いきり大きく振って、やわらかい球でピンを狙いましょう♪
【今回のまとめ】基本的なロブショット
・アドレス時にフェースを開く。
・ゆっくり大きく振る。
取材協力/オリエンタルゴルフ倶楽部

エイミー・コガ プロフィール
1995年8月26日、長崎県生まれ。父の仕事の関係で幼少期をブラジル、ニューヨーク、ハワイで過ごす。8歳からゴルフを始め、2010年に世界ジュニアを制覇。18年プロテストでトップ合格を果たす。日本人の父と韓国人の母をもち、176cmのモデル体型と明るい性格で人気急上昇中。加賀電子所属。