「く」の字のトップにご用心!

golftec 「く」の字のトップにご用心! 4-1

障害物を置いてアウトサイドインを修正

右足の内側に棒を置いたドリルはそのまま続け、さらに、このような柔らかい棒を障害物として設置します。ダウンスイングでは、この青い棒にクラブが当たらないように意識して下ろしてください。

左肩が右足の上にくるように、肩が十分捻転していれば、すでに外からクラブが下りくくなっているので、青い棒には当たらないはずです。最初は、青い棒が気になると思いますが、棒にはまったく当たらないですよね!

golftec 「く」の字のトップにご用心! 4-2

軸をキープしようと意識すると、「く」の字のトップに陥りがちです。多くの方が、軸を胸側で意識してしまうからです。でも、スイング軸は背中側にあるので、体の厚みの分だけ胸は回り、もちろん頭も回って良いんです。後方から見ると、こんな感じになります。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス