「パットを“外さない”ストレッチって?」 ストレッチ編vol.5

ゴルBODY005
リラックス=パットが入る近道!

あとは「呼吸」を整える!

最後に忘れがちなのが「呼吸法」です。緊張しすぎて自分の世界に入り込んでしまう方は、アドレスに入る前に深呼吸を2~3回行い、睡眠中に切りかわる「副交感神経」を働かせましょう。逆に集中できない方は、グリーンの外で軽くジャンプしたり動きのあるストレッチをして、活発な動きを促す「交感神経」支配に。心のバランスを整えることで、安定したパッティングを行うことが可能となります。

解説/菅原 賢
トータルゴルフフィットネス代表、エグゼクティブパーソナルトレーナー。1975年生まれ。パーソナルトレーナー・運動療法士などの資格を取得し、2002年からJGTO帯同トレーナーとしてシード選手の賞金ランク上位進出をサポート。上田桃子斉藤愛璃木戸愛などプロゴルファーを多数指導

男性モデル/高山忠士、 女性モデル/野際レイラ
撮影協力/トータルゴルフフィットネス京葉カントリー倶楽部
衣装協力/ルコックスポルティフ、スキンズ

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス