“絶対引っかけたくない!そんなとき…” 中山三奈

“絶対引っかけたくない!そんなとき…” 中山三奈  (画像8枚目)
右肩が下がるのは、“腕”だけで振っている証拠

“フルスイング”の勘違いは右肩に出る!

振りきることで左へのミスを減らせる と言われても、フルスイングすると逆にスライスしそうという方は多いと思います。ですが、その原因は“腕”を強く振ってしまうフルスイングの勘違いにあると思います。

バットスイングのように踏み込む!

“絶対引っかけたくない!そんなとき…” 中山三奈  (画像9枚目)
見た目にはわからないが、プロの靴の中では大きな動きが…

飛ばしたいと思ったときに意識する場所は、上半身ではなく下半身です。野球のバットを振るように、ステップして左足を踏み込むイメージを持っています。ゴルフスイングでは左足を踏み出すことはしませんが、そのイメージを持って靴の中で足を動かしたり、左のカカトを少し上げて踏み込んだりするのは効果的な方法です。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

上半身はリラックス♪

“絶対引っかけたくない!そんなとき…” 中山三奈  (画像10枚目)
「すべてのショットに対して、力みは禁物!」(中山)

フルスイングしたいときほど、上半身はリラックスさせてください。下半身を強く意識することで、ミスにつながる無駄な動きを減らすことができます。引っかけをを防止するだけでなく、飛距離アップにも必ずつながりますよ!

■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ おさらい ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【レスキューPOINT】
・ティグラウンドの左寄りに立つ
・コントロールするのではなく、思いきり振り抜く
・下半身を積極的に使う

女子プロ・実戦レスキュー 廣瀬康一さん プロフィール画像

【Lesson受講者】
廣瀬康一さん
平均スコア90台のアベレージゴルファー。ゴルフ歴:15年、持ち球:ドロー。最近はもう20~30yドライバーの飛距離が欲しいと悩んでいる

「“フルスイング”の意味をはき違えていました(笑)」

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス