グリーン上で打ったボールが仲間のボールに当たったら?/ルールQ&A
打った瞬間「あっ、強い!」と思ったボールはスルスル転がり、まだマークする前のグリーン上のボールに当たった。こんな場合は?
グリーン上でのボール同士の衝突
■1
打った人は罰なしでそのままプレー。当てられた人は罰なしでリプレース。
■2
打った人は2罰打を受け再プレー。当てられた人は罰なしでリプレース。
■3
打った人は2罰打を受けそのままプレー。当てられた人は罰なしでリプレース。
早くマークしない相手が悪いんだから、自分に罰はつかないんじゃない?どうなの?
◇◇◇◇
正解は「3」
■3
打った人は2罰打を受けそのままプレー。当てられた人は罰なしでリプレース。
【解説】
グリーン上で打ったボールがグリーン上に止まっているボールに当たると、打った人は一般の罰(2罰打)を受け、ボールは止まったところからそのままプレーとなります(規則11.1a)。当てられた人は(罰はなく)ボールを元の位置に(わからない場合は推測して)リプレースします。
グリーン上で打ったボールがグリーン上に止まっている「何か」に当たって2罰打がつくのはボールに当たったときのみで、他の何か、例えば旗竿や誰かのマーカーや置かれたクラブ(外的影響)に偶然当たっても誰にもペナルティはなく、ボールは止まったところからそのままプレーとなります。
グリーン上にボールを置いたままにしておくとトラブルの原因になりかねないので、グリーンに乗ったら速やかにマークしてピックアップしましょう。(ルール解説&イラスト/小山混)
ーーーーーーーーー
<ゴルフ規則>(抜粋)
規則11.1ー動いている球が偶然に人や外的影響に当たる。
規則11.1aーどのプレーヤーにも罰はない。
動いているプレーヤーの球が偶然に人(プレーヤーを含む)や外的影響に当たった場合:
・どのプレーヤーにも罰はない。
・このことは、球がプレーヤー、相手、他のプレーヤー、またはそのキャディや用具に当たった場合でも同じである。
例外-ストロークプレーで、パッティンググリーンでプレーされた球:プレーヤーの動いている球がパッティンググリーンに止まっている別の球に当たり、そのストロークの前にその両方の球がパッティンググリーンにあった場合は、プレーヤーは一般の罰(2罰打)を受ける。
出典/(公財)日本ゴルフ協会発行2023ゴルフ規則より

小山混 プロフィール
イラストレーター、ゴルフルール研究家。東京生まれ。立教大学卒。新聞・雑誌・Webで複雑なゴルフルールをやさしく解説。ゴルフは鹿沼CCの月例競技会にエントリー。HDCPは17。著書に『はじめてのゴルフルール』『New! いちばんたのしいレクリエーションゲーム』(主婦の友社)、『英語とゴルフ一石二鳥』(ゴルフダイジェスト社)がある。