同組プレーヤーが打つ方向を立って教えたら?/ルールQ&A

同組プレーヤーが打つ方向を立って教えたら?/ルールQ&A

崖下にボールが落ちた。下からは方向が分からないので、同組プレーヤーにグリーン方向の間に立って示してもらった。これってもしかしてアドバイス違反?

プレーのガイドはルール抵触なのか否か

■1
同組プレーヤーにグリーン方向の間に立って示してもらうのはアドバイスには当たらず問題ない。無罰。

■2
同組プレーヤーにグリーン方向の間に立って示してもらうのはアドバイス違反で1罰打。

■3
同組プレーヤーにグリーン方向の間に立って示してもらうのは「プレーの線」のアドバイス違反で2罰打。

同組プレーヤーが打つ方向を立って教えたら?/ルールQ&A

だいぶ助かったけどな…どうなるんだっけ?

◇◇◇◇

正解は「1」

■1
同組プレーヤーにグリーン方向の間に立って示してもらうのはアドバイスには当たらず問題ない。無罰。

「アドバイス」とは、1.プレー方法の判断、2.クラブ選択、3.ストロークを行うときに影響を与えるコメントや行為のことで、これらをラウンド中に同組プレーヤーに聞くことも答えることもアドバイス違反になり一般の罰(2罰打)を受けます(定義)。

これに対して、池やOBの方向、グリーンやバンカーまでの距離やピンの位置、杭の色の意味、ゴルフ規則などは「公開されている情報」とされ、これらを教えたり、聞いたりすることは「アドバイス」ではないので、お互いに教えあってもペナルティはありません(定義/規則10.2b(2))。

設問の、立ってグリーンの方向を示してもらうことも、プレー前にその場から立退けばアドバイスには当たらず罰はありません。

ただし2023年の改訂で、方向や目標を定める「援助となる物」、例えばクラブやタオルなど目印になる物を置くと即2罰打。違反に気がついてプレー前に取り除いても2罰打は免除されないので注意しましょう(規則10.2b(3))。(ルール解説&イラスト/小山混)

*注
【改正と改訂の定義】
2019年の改正。約70年ぶりの大改正なので、「改正」。
2023年の改訂。その規則を一部を変更したので「改訂」。

ーーーーーーーー
<ゴルフ規則>(抜粋)
規則10.2
アドバイスと他の援助
規則の目的:プレーヤーにとっての基本的な挑戦は自分のプレーのための戦略・戦術の決定である。したがって、プレーヤーがラウンド中に受けることができるアドバイスや援助には制限がある。

規則10.2aーアドバイス
ラウンド中、プレーヤーは次のことをしてはならない:
・競技に参加していてコースでプレーしている人にアドバイスを与えること。
・プレーヤーのキャディ以外の人にアドバイスを求めること。
規則10.2aの違反の罰:一般の罰。

マッチプレーとストロークプレーの両方で、罰は次の通りに適用される:
・いずれかのプレーヤーがホールをプレーしているときに、プレーヤーがアドバイスを求めたり、与えた。そのプレーヤーはプレーしているホール、または終えたばかりのホールに一般の罰を受ける。
・両方のプレーヤーがホールとホールの間にいたときに、プレーヤーがアドバイスを求めたり、与えた。そのプレーヤーは次のホールに一般の罰を受ける。

規則10.2bー他の援助
(2) プレーの線や他の方向の情報についてキャディ以外の人から援助を受ける。プレーヤーはプレーの線や他の方向の情報についてキャディ以外の人から援助を受けてはならない。ただし、次の場合を除く:
・その人は物に関連する公開されている情報を教えることによって援助を与えることができる(見えないフェアウェイのセンターラインを示す木を指し示すなど)。
・そのプレーヤーの球がパッティンググリーンにある場合を除き、その人はプレーヤーがプレーする方向の場所に立つことができる。しかし、ストロークを行う前に離れなければならない。
(3) 目標を定める、スタンスをとる、スイングすることを援助するために物を置いてはいけない。
プレーヤーは目標を定める援助とするため、または行うことになるストロークのためのスタンスをとる際の援助とするために物を置いてはならない(例えば、プレーヤーが目標を定める、または足を置くことになる場所を示すために地面にクラブを置くなど)。

「物を置く」は、物が地面に接していて、そのプレーヤーがその物に触れていないことを意味する。
プレーヤーがこの規則に違反した場合、ストロークを行う前にその物を取り除くことによって罰を免れることはできない。
この規則は球の箇所をマークするために使用されているボールマーカーや、ある箇所にプレースされる球に対しては適用しない。
規則10.2bの違反の罰:一般の罰。

出典/(公財)日本ゴルフ協会発行2023ゴルフ規則より

この記事の画像をすべて見る

小山混 プロフィール

イラストレーター、ゴルフルール研究家。東京生まれ。立教大学卒。新聞・雑誌・Webで複雑なゴルフルールをやさしく解説。ゴルフは鹿沼CCの月例競技会にエントリー。HDCPは17。著書に『はじめてのゴルフルール』『New! いちばんたのしいレクリエーションゲーム』(主婦の友社)、『英語とゴルフ一石二鳥』(ゴルフダイジェスト社)がある。

広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

特集記事PR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス