フックに悩む人の要チェックポイントはココ

フックに悩む人の要チェックポイントはココ
モーションキャプチャーでフックに悩む受講者の動きを計測

世のアマチュアゴルファーの7割がスライサーである一方、フックで悩む人は、実は上級レベルにかなり迫っていると考えられます。ボールをつかまえる感覚が備わっているからです。問題は、ボールを過剰につかまえがちであるということです。フックに悩む方は、ぜひとも参考にしてみてください。

フックに悩む人の要チェックポイントはココ
フックが出てしまう原因はどこにあるのか?

もちろんフックにもさまざまな原因があります。自己流で良かれと思ったやり方で改善しようとすれば、そこから抜け出せなくなってしまう厄介なケースもあります。しかし、スライサーと比較するとスイングの基本はできているので、冷静に問題点を見極めることができれば、スイングを大きく改善できるはずです。

【受講者の悩み】
「ドライバーのフックと、アイアンのシャンクが悩みのタネです。平均して100を切れるようになっていますが、どうして、引っかけてしまうのか、その根本的な原因がまったく分かりません…」(島さん ゴルフ歴6年、平均スコア98)

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス