プロ・アマ比較/スイング動作の決定的な違い【ヒップ編】

プロ・アマ比較/スイング動作の決定的な違い【ヒップ編】
リバースする(トップで左足体重になる)人は右腰が右足方向に流れて上体が左に倒れる

テークバックは右のお尻で押すだけ

お尻の動かし方のイメージを変えると、腰が右方向に流れるスウェーや、上体が左足方向に倒れるリバースなど、テークバックの腰の動きに関連するさまざまな問題が一挙に解決します。腰を回転させつつ、正面から見たときの右腰が左右にブレない、とても簡単な方法を、ぜひとも身につけてください。

プロ・アマ比較/スイング動作の決定的な違い【ヒップ編】
右のお尻で真後ろに押すイメージでテークバックすればスウェーもリバースも避けられる。右側に障害物を置いて、触れないようにテークバックする練習が効果的

テークバックにおける、プロとアマの決定的な違いは、右のお尻の使い方です。プロは、テークバックで右のお尻が真後ろに動くのに対して、アマチュアは横方向へ動きがちです。実は、テークバックでは腰を回そうとせず、ただ、右のお尻を真後ろにグッと動かすだけでいいのです。そうすれば、軸もブレることなく保たれて腰がキレイに回ります。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス