ハーフバックからトップまでのフェース管理法

ビデオを見ていっしょに考えてみましょう

インパクトの瞬間を分析する前に、まずはビデオで大まかな当たりをつけてみましょう。この連載を愛読されている方なら、ある程度分析できるはずですよ。ダウンスイングで、Vゾーンの上の線からクラブが横切るのはNGですが、真中さんの場合は、Vのやや下から入っているので、スイングの軌道自体は悪くないんです。

アマチュアの約70%を占めるのは、外からクラブが下りるタイプですが、通常の弾道はスライスで、それを嫌がって手をこねるとチーピンも出ます。その場合、左に出てさらに左へ曲がるチーピンになります。真中さんのケースは、軌道は良いのですが、まっすぐかやや右に出て、プッシュアウトとチーピンを繰り返しやすいと思われます。軌道が悪くないなら、問題はインパクトのフェース向きに絞られますよ!

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス