確かなテークバックにするたった2つのポイント

(画像 12枚目) 確かなテークバックにするたった2つのポイント サイエンスフィット 7-1

左スウェーが軽減し、ロスのないインパクトに!

まだ、多少8時までの間に、グリップエンドが体から離れる癖が残りますが、インパクト時のフェースの開きが8度くらいにまで軽減されました。レッスン前はヘッドスピード41m/sで200ヤード強でしたが、レッスン後に軽く振って37m/sでも200ヤード以上飛んでいます。また、今回のレッスンでは言及しなかったのですが、テークバックですぐに体からグリップが離れていたため、クラブに釣られて右に大きくスウェーしていましたが、それもかなり改善しましたね!(左がレッスン後)

みなさんへのアドバイスとしては、頭で描いた円のプレーンを決してシャフトでなぞろうとしないこと。ほとんどの人は、インに上がるようになり、それに気がつくと、今度は外に上げようとします。結局は、テークバックでどう上げたら良いのか分からなくなってしまいます。是非、この2アクションを体得してください。細かいことは一切気にしなくても、ほぼ理想的なプレーンに沿ってテークバックできるようになりますよ!

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス