ヘッドスピードが今ひとつな場合

球がつかまる感触が実感できるはず

もともとスイング軌道は申し分なかったので、シャットフェース・グリップ法によって、フェースの開きが抑えられ、ボールは右には行かなくなります。ドライバーの当たる感触も全然変わってきたと思います。スプリットハンドでのドリルはなかなか難しいのですが、コツはテークバックでクラブを寝かさず立てることです。また、ドライバーのヘッド側を持って、ビュンと音を鳴らすように振る練習も効果的です。

腕力はあるはずなのに、全然飛ばないという方は、試してみてください。ただし、腕をターンすればヘッドスピードが上がると短絡的に考えて、むやみに腕を返そうとしないこと。スプリットハンド・ドリルで正しい感覚をつかむのが一番です。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス