球がつかまる自然なコック

(画像 4枚目) 球がつかまる自然なコック サイエンスフィット 3-1

ノーコックのままテークバックしています

テークバックでシャフトラインよりも下に行ってしまう原因は2つあります。圧倒的に多いのは、腕が右にローリングして、フェースが大きく開きながら上がるケース。しかし、本田さんの場合は、コックが入らずに、体の回転だけでクラブを上げてしまう、もう一つのケースです。腕力で振ろうとする男性に対して、体全体の回転で振る女性には、こうした傾向をよく見かけます。

(画像 5枚目) 球がつかまる自然なコック サイエンスフィット 3-2

良い点を上げると、体の回転と腕とクラブが一体になって回転できているという点です。多くのアマチュアは、スイングの初動から腕ばかりが先行して、すぐに体と腕とがバラバラになってしまいがちだからです。一方、本田さんはこんな風に、体を使って回転できているのに、ずっとクラブが上がらないまま。ですから、本田さんは自然なコックさえできれば、すぐにゴルフスイングの基本を身につけることができるのです!

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス