球がつかまる自然なコック

(画像 6枚目) 球がつかまる自然なコック サイエンスフィット 4-1

9時でヘッドを手元の高さへ

サイエンスフィットでは、ゴルフスイングの基本は2アクションだと考えています。最初のアクションはクラブが8時まで、胸、腕、クラブが一緒に動くこと。2つ目のアクションは、そこからトップに向かって、右肘をたたんでいくこと。ほとんどのアマチュアは、8時までに大きく崩れます。しかし、本田さんの8時までのテークバックは問題ありません。

(画像 7枚目) 球がつかまる自然なコック サイエンスフィット 4-2

あとは、右肘をたたんでいく意識を加えるだけで、クラブヘッドが上がっていき、理想的なテークバックを実現できます。最初の意識としては、このようにハーフバックでヘッドを手元の高さまで上げること。テークバックでこうした道筋をつけてやると、その後はトップまで、何も意識しなくても、自然に右肘がたたまれていくはずです!

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス