テークバックの"2時間"で大きく変わる!

(画像 3枚目) テークバックの

Vゾーンの上から下りていますが・・・

ビデオ分析では、Vゾーンの上からクラブが下りていて、アウトサイドインが過剰のように見えますが、インパクトの瞬間のデータでは、実は1.7度のインサイドアウト軌道でした。注目したいのは、ドライバーの計測でダウンブローになっていることです。テンプラのミスはすくい上げていると考える人が多いのですが、実はダウンブローが強すぎて、ボールがヘッドのクラウン(上面部)に当たっているからなんです。

(画像 4枚目) テークバックの

ビデオの分析ではアウトサイドインに見えるのは、アドレスにも問題がありそうですね。真っ先に改善すべきは、時折過剰になるダウンブローです。ダウンブローは、ダウンスイングで体が突っ込んでしまうことが主な原因ですが、さらに、原因を突き詰めると、テークバックの8時までが乱れていることが上げられます。さらに坂井さんの場合、その乱れを誘うようなアドレスになっていますよ。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス