アプローチが苦手な人はズバリこれ!

アプローチが苦手な人はズバリこれ! サイエンスフィット 7-1 (画像 13枚目)

今までとはまったく違った打感になるはずです

今までのアプローチでは、インサイドにテークバックして、インから降り、ハンドファーストでインパクトしようと手首を使っていました。すくい上げようとしてトップしたり、手前を叩いてダフったり、それを嫌がって、手先であれこれと調整しようとするので、方向性も安定せず、毎回インパクトが違うので距離感も養われません。

今回のレッスンに従ってアプローチすれば、手先はまったく使わず、ただ自動的に上げて下ろすだけ。余計な動作をしないので、ミスも激減します。出球が低くなり、打感も違った感じになると思います。これがピッチ&ランの基本ですが、距離が短ければ、もっと短く持って、さらにアップライトになり、よりパッティングのストロークに近づきます。至近距離から30ヤードくらいまでは、これで十分に対応できるはずです!

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス