左のお尻を意識してハンドファースト・インパクト!

左のお尻を意識してハンドファースト・インパクト! サイエンスフィット 5-1 (画像 9枚目)

低く打ち出すイメージドリル

手首を使ってすくい上げる癖のある人は、ボールを上げようという意識も強いはずです。そこで、このように前方に細い紐などを張って、その下を通すようなイメージで打つドリルも効果的です。このドリルでも、ダウンスイングで左のお尻を元の位置に戻す意識を持ち、しっかりと体重移動を行ってくださいね。

このドリルは、アプローチの基本練習としても効果がありますよ。特に球を上げる必要のないところでは、低く打ち出して転がすのが鉄則です。転がす方が、距離感を合わせやすいからです。右手首のコックをキープしたまま、ハンドファーストで当てるコツがつかめます。

では、今回のレッスンを動画でおさらいしてみましょう。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス