90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】 サイエンスフィット 5-1 (画像 9枚目)

正しいコック&リリースができた、フォローを正面から見てみましょう。特に、手元とシャフトの角度に注目です。前回(右写真)では、右手の上に左手が見えているのに対し、リリースを覚えた今回(左写真)は、右手が完全に上になり、その下に左手が見えて、シャフトが立ち始めています。左手3本指で、グリップエンドを減速させることで、ヘッドが手元を追い越し、勝手に手元がクルッとターンするのです。

90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】 サイエンスフィット 5-2 (画像 10枚目)

何より、スイングの感覚がまるで違うはずです。前回のスイングでは、グリップエンドが減速せず飛球線方向に流れていたため、体も左に引っ張られる感じがあったと思います。リリースを覚えると、ヘッドがビュンと走る感じがする一方で、左に引っ張られることはなく、スイング自体はとてもコンパクトになったと実感できるはずです。フォローからフィニッシュに至るシャフトのしなり方や、シャフトの立ち方も変わってきます。

では、今回のレッスンのポイントを動画でおさらいしてみましょう。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス