振り遅れになりやすいテークバックとは?

振り遅れになりやすいテークバックとは? サイエンスフィット 6-1(画像 10枚目)

体が十分に回るようになりました!

両足首を捻るようにテークバックを始めることを意識しただけで、上体が十分に回るようになりましたよ(左がレッスン後)。手上げが解消したので、オーバースイングも自然に軽減されています。上体が捻れて戻る時間的な余裕ができたことで、振り遅れのテークバックによる問題は、すぐに解消されるでしょう。

厳密に言うと、腕が振り遅れていたのではなく、上体が先行しすぎて、最初から腕がついていけなかったともいえます。どうしても、球がつかまらないという人は、腕で無理やりつかまえようとはせず、テークバック自体を見直してみてください。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス