ヘッドは走っているのに全然飛ばないのはナゼ?

ヘッドは走っているのに全然飛ばないのはナゼ?

腰の回転に目を向けましょう!

右手に力を入れないように努めるなど、腕を返しすぎているという自覚はあったと思います。しかし、根本的な問題は右手が強いことではありません。腕の操作や力加減などは一度忘れましょう。問題は、インパクト周辺で腰の回転が止まっていることにあるからです。腰の回転が止まると、このように腕だけが強く返ります。

ヘッドは走っているのに全然飛ばないのはナゼ?

今一度、基本に戻りましょう。理想的なヘッド軌道を体得するためには、フェースを開かないようにテークバックして、体の回転だけで打つことでしたよね。トップで作った腕の形をキープして、あとはそのまま、体の回転だけで振る意識が基本です。「胸の正面でインパクトするべき」というレッスンも見かけますが、実際はプロのデータを見ても胸が真正面を向いていることはなく、多少開いているものなのです。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス