タメようとしなくてもタマっちゃう法則【後編】

タメようとしなくてもタマっちゃう法則【後編】
左手首を手のひら側に折ってインパクトすれば、勝手に手元がターンする

左手首を「山」にして打つと勝手にターンする

ここからの話は、人によっては、とても難しい話になるかもしれません。その一方で、短時間であっさりマスターできる人もいるでしょう。体の動きをアタマで考えて意識したいという方には、とても難しく感じるものです。勝手に良くなっちゃうことには、どこかモヤモヤしたものがあるからです。しかし、結果がすべて。ただ、左手首を「山」にしてインパクトすれば、返そうとしなくても勝手に手元がターンします。

タメようとしなくてもタマっちゃう法則【後編】
フェースが勝手にターンするので、自然にタメる余裕が生まれる

では、どうして左手首を「山」にして打つと、勝手にタマるのでしょうか?左手首を「山」にして打つと、インパクト付近でクルッと左右の腕が入れ替わる、正しい腕のローテーションができるようになります。それに伴い、フェースを返そうとしなくても勝手にターンします。インパクト付近でフェースが勝手にターンするので、自然にタメる余裕が生まれるのです。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス