トップでフェースの向きを変えてみよう!

サイエンスフィット トップでフェースの向きを変えてみよう! 6-1

フェース向きを改善するもう一つの方法

フェース向きをいちいち、トップで調整するのも大変だと思います。そこで、考案したのが、クラブを水平に持った状態でグリップを決める方法です。このようにグリップエンドをジッパーの前あたりにセットして、左手を上から何も考えずにポンと乗せて左グリップを決めましょう。この状態で、フェース向きも決めてしまいます。12時でスクエア、11時でややクローズと調整します。

サイエンスフィット トップでフェースの向きを変えてみよう! 6-2

この方法でグリップを決めるメリットは、ライに影響されず、いつも同じポジションで、同じフェースの向きでグリップできることです。多くのアマチュアは、ソールしてからグリップを決めてしまうので、フェース向きや握り方がまちまちになってしまうからです。この方法でグリップを決めれば、毎ショットでグリップがバラバラになってしまうことを、完全に防ぐことができるのです。コースでこそ、このメリットを実感できるはずですよ。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス