引っ掛けを嫌うほど引っかかる理由

(画像 8枚目) 引っ掛けを嫌うほど引っかかる理由 サイエンスフィット 5-1

右手が大きくかぶっているのもNG!

光山さんのグリップでもう一つ気になるのは、右のグリップです。右手の甲が上を向くような形で、ずいぶんかぶっていますよね。右の手のひらは、左の手のひらと向き合うように握るのが自然です。両手で本などを挟んでみると、左と右手の向き合う関係が分かります。

(画像 9枚目) 引っ掛けを嫌うほど引っかかる理由 サイエンスフィット 5-2

クラブを剣道のように、真正面に構えて、フェース向きを12時にセット。これで、左グリップとフェース向きの関係は一定になります。右グリップは、手のひらを飛球線方向に向けてから、シャフトに沿わせるように、左グリップと合わせます。これで、左と右の手のひらが向き合うようなグリップになります。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス